- HOME >
- Itsuki
Itsuki
当ブログ「樹になる~行ってみたい、してみたいこと、気になってることメモです。」にお越しいただきありがとうございます。 こんにちは、管理人の「itsuki」です。 シニア世代に突入しています。退職後、趣味でブログをはじめました。 旅行が好きで、お出かけ大好き、イベントが好き、美味しいものに目がない、まだまだいろんなことに興味がありチャレンジしてみたいこともたくさんあります。
~いってみたい、してみたいこと、気になってることメモです。
2025/1/20
車を停めるとき、ふと「この漢字で合ってるかな?」と考えたこと、ありませんか?「停める?」「止める?」「駐める?」「泊める?」と、まるでクイズのように選択肢が浮かんでくるこの問題、意外と奥が深いんです。 ...
2025/1/17
「注釈付き指定席」と聞くと、なんだかちょっと謎めいていませんか?「注釈って何?お得なの?それとも失敗するやつ?」と気になりつつも、実際に購入するとなると少し勇気がいるものですよね。でも大丈夫!この記事 ...
2025/1/16
寒い季節になると、つい「暖かくしてお過ごしください」なんて言葉を口にしてしまいますよね。なんとなく丁寧に聞こえるけど、これ、本当に正しい使い方?しかも、「暖かい」と「温かい」って、どっちを使えばいいの ...
2025/1/13
青いハート絵文字、よく使うけど、その意味って考えたことありますか?「ただなんとなく可愛いから」とか、「なんかオシャレっぽいから」なんて理由でポチッと送っているそこのあなた!実は、青いハートには友情や愛 ...
2025/5/21
お菓子が大好きだけど、「最近、胃の調子がイマイチ…」なんてことはありませんか?忙しい毎日やストレスで、つい手が伸びるスナックや甘いスイーツ。けれど、食べるものによっては胃腸に負担をかけてしまい、体調を ...
2025/1/7
コストコで商品を買ったけれど、「思っていたのと違った」「サイズが合わなかった」なんて経験はありませんか?そんなとき、「返品したいけど、なんだか申し訳ないな…」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか ...
2024/12/8
SNSやネットの文章で「では」や「でわ」を見かけると、「どっちが正解なんだろう?」と迷うこと、ありませんか?意外と気にせず使ってしまうこともありますが、間違った使い方をしていると恥ずかしい思いをするか ...
2024/12/5
履歴書や工期の掲示、損益計算書などで目にする「自」と「至」。日常生活ではあまり使われませんが、公的な書類や地図などで見かけることがある漢字表記です。これらの言葉は、期間や区間を表すのに非常に便利な表現 ...
2024/11/22
カニカマは、低カロリーで手軽に食べられる食品として多くの人々に愛されています。ダイエット中のスナックや食事の一部として利用する方も少なくありませんが、実際のところカニカマはダイエットに効果的なのでしょ ...
2024/11/22
大阪駅と新大阪駅の違いは分かりにくいかもしれません。地元の人には馴染みのある駅名ですが、他の地域の人にとっては混乱を招きがちです。この記事では、大阪駅と新大阪駅の違い、両駅に乗り入れる路線情報、主な機 ...