- HOME >
- Itsuki
Itsuki
当ブログ「樹になる~行ってみたい、してみたいこと、気になってることメモです。」にお越しいただきありがとうございます。 こんにちは、管理人の「itsuki」です。 シニア世代に突入しています。退職後、趣味でブログをはじめました。 旅行が好きで、お出かけ大好き、イベントが好き、美味しいものに目がない、まだまだいろんなことに興味がありチャレンジしてみたいこともたくさんあります。
~いってみたい、してみたいこと、気になってることメモです。
2025/3/16
「1歳の端午の節句、何を食べさせたらいいの?」——初めての端午の節句を迎えるパパ・ママなら、一度は考える疑問ですよね。柏餅やちまきが定番だけど、1歳の赤ちゃんにはちょっと食べにくい…。でも大丈夫!工夫 ...
2025/3/16
「端午の節句って、何を食べるんだっけ?」——5月5日が近づくと、ふとそんな疑問が浮かぶことはありませんか?実は、端午の節句には、食べるもの一つひとつに意味が込められています。例えば、柏餅は「家系が絶え ...
2025/3/16
「端午の節句」と「こどもの日」、どちらも5月5日だけど何が違うの?と疑問に思ったことはありませんか?実は、この二つには大きな違いがあります!端午の節句は、古くから男の子の健やかな成長を願う伝統行事。一 ...
2025/3/12
「あれ?SIMピンがない…!」スマホのSIMカードを入れ替えようとしたら、専用のピンが見当たらない!そんな経験ありませんか? 焦って引き出しをガサゴソ探したり、「つまようじで代用できる?」と一瞬考えた ...
2025/3/7
「ちゃんと砂抜きしたのに、ジャリッとする…」そんな経験、ありませんか? あさりの砂抜きがうまくいかないと、せっかくの料理が台無しになってしまいますよね。塩水に浸けたのに全然砂を吐かない、やり方が合って ...
2025/3/12
「えっ、なんでこのあさりだけ開かないの…?」そんな経験ありませんか? お味噌汁やパスタにあさりを入れて、いざ食べようとしたら**「あれ? 1個だけ開かない…」** これ、結構焦りますよね。食べても大丈 ...
2025/3/7
「赤ちゃんにあさりって、いつから食べさせていいの?」と気になったことはありませんか? 貝類は栄養満点ですが、アレルギーや消化の問題もあるため、慎重に進めたい食材のひとつです。 この記事では、あさりは何 ...
2025/3/12
「アヒルとガチョウって何が違うの?」と思ったことはありませんか? どちらも水鳥でよく似ていますが、実は大きさや性格、鳴き声までまったく違うんです。アヒルは丸っこくて可愛らしい見た目、ガチョウは首が長く ...
2025/3/6
墨汁を使った後、どうやって捨てるのが正しいのか迷ったことはありませんか? 墨汁はそのまま排水口に流してはいけないため、適切な処分方法を知っておくことが大切です。基本的には新聞紙や布に吸わせて可燃ごみと ...
2025/3/4
神戸は、異国情緒あふれる街並みと歴史が魅力の都市です。観光地としても人気が高く、お土産の種類も豊富ですが、「神戸でしか買えないもの」にこだわるなら、スイーツ以外の特別なアイテムを選びたいところ。伝統工 ...