Itsuki

当ブログ「樹になる~行ってみたい、してみたいこと、気になってることメモです。」にお越しいただきありがとうございます。 こんにちは、管理人の「itsuki」です。 シニア世代に突入しています。退職後、趣味でブログをはじめました。 旅行が好きで、お出かけ大好き、イベントが好き、美味しいものに目がない、まだまだいろんなことに興味がありチャレンジしてみたいこともたくさんあります。

    一人暮らしにテレビは不要?ゲームも仕事も動画もOK!テレビの代わりにモニターを使う理由

    2025/2/22  

    「一人暮らしをするなら、テレビは必要?」と悩んでいませんか? 最近は、スマホやPCがあればニュースもドラマも楽しめるため、テレビを置かない人が増えています。でも、いざテレビなし生活を始めると「やっぱり ...

    花粉症で寝る前がつらい… 快適に眠るための夜間対策まとめ!

    2025/3/4  

    「花粉症のせいで寝る前に鼻が詰まる…」「喉が乾いて、夜中に何度も目が覚める…」こんな悩みを抱えていませんか? 花粉症シーズンになると、昼間はもちろん、夜の寝つきや睡眠の質まで影響を受けてしまうことが多 ...

    喉の乾燥がつらい!花粉症で喉が乾くのはなぜ? 今すぐできる簡単対策とおすすめケア

    2025/3/4  

    花粉症の季節になると、鼻水やくしゃみだけでなく、「喉の乾燥」に悩まされることはありませんか? 朝起きたときに喉がカラカラに乾いていたり、話しているうちにイガイガしたり…。まるで風邪をひいたような違和感 ...

    お雛様の処分どうする?供養は必要?後悔しないための処分方法と注意点

    2025/3/4  

    長年飾ってきたお雛様を「そろそろ処分しようかな」と考えたとき、どうすればいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか? お雛様は娘の成長を願って飾る大切なもの。思い出が詰まっている分、簡単に捨てる ...

    no image

    餞別で本当に喜ばれるギフト。餞別に悩むあなたへ!予算別・相手別に選ぶベストギフトアイデア

    2025/2/14  

    「餞別、何を贈ればいいんだろう?」と悩んだことはありませんか?異動や退職、転勤、留学など、人生の節目に贈る餞別。せっかくなら、相手に「これ、嬉しい!」と思ってもらえるものを選びたいですよね。でも、定番 ...

    no image

    お雛様はどっちが買う?お雛様は母方だけじゃない?母方・父方の実家での違いと最近の傾向

    2025/2/13  

    赤ちゃんが生まれて初めて迎えるひな祭り。お雛様を用意しようと思ったときに、「どっちの実家が買うの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか? 昔から「母方の実家が贈るもの」と言われていますが、実際の ...

    no image

    就活スーツで大丈夫?新社会人のスーツはいつ買う?お得な購入タイミング&必要な枚数を解説!

    2025/2/19  

    新社会人としてのスタートを控え、そろそろスーツを準備しようと思っている方も多いのではないでしょうか? 「就活スーツがあるけど、買い替えたほうがいい?」「入社前に何着必要?」「スーツを買うタイミングって ...

    【意外と知らない】お雛様は右?左?関東と関西で違う理由と正しい飾り方

    2025/3/4  

    お雛様を飾るとき、「男雛と女雛はどちらが右?左?」と迷ったことはありませんか? 昔からの伝統では「向かって右に男雛(お内裏様)、左に女雛(お雛様)」とする京雛の並びが一般的でした。しかし、現在では「向 ...

    no image

    お雛様はいつ出すのが正解?お雛様は早く出してもOK?遅れると縁起が悪いって本当?

    2025/2/13  

    ひな祭りが近づくと、「お雛様っていつ出せばいいの?」と悩む方も多いですよね。飾るタイミングに厳密な決まりはありませんが、一般的には「立春(2月4日頃)」から「2月中旬」までに出すのが理想とされています ...

    no image

    退職時の餞別、水引はどれが正解?蝶結び・結び切りの使い分けとは?間違えない選び方とマナーを解説!

    2025/2/14  

    退職される方への餞別を用意するとき、「のし袋の水引はどれを選べばいいの?」と迷ったことはありませんか?紅白の蝶結び、結び切り、金銀の水引…いろいろな種類があるため、適切なものを選ばないと、相手に失礼に ...