- HOME >
- Itsuki
Itsuki
当ブログ「樹になる~行ってみたい、してみたいこと、気になってることメモです。」にお越しいただきありがとうございます。 こんにちは、管理人の「itsuki」です。 シニア世代に突入しています。退職後、趣味でブログをはじめました。 旅行が好きで、お出かけ大好き、イベントが好き、美味しいものに目がない、まだまだいろんなことに興味がありチャレンジしてみたいこともたくさんあります。
~いってみたい、してみたいこと、気になってることメモです。
2025/3/25
出生届を書いていると、意外と迷うのが「職業欄」。「主婦って書いていいの?」「フリーランスって書くのはOK?」など、普段あまり意識しない職業の書き方で戸惑う方が多いんです。 でも実は、この欄も正式な戸籍 ...
2025/3/25
出生届を書いていると、「本籍ってどこだっけ?」「筆頭者って誰?え、世帯主と違うの!?」と戸惑うこと、ありませんか?この2つ、普段あまり意識しないだけに、つまづきやすい落とし穴なんです。 出生届は、赤ち ...
2025/3/25
赤ちゃんが生まれて、まず最初にする大切な手続きが「出生届」。でも、それと同時に気になるのが…「マイナンバーってどうなるの?」「何か申請しないといけないの?」という疑問。実は、出生届を提出することで、赤 ...
2025/3/25
赤ちゃんが生まれてホッとしたのも束の間、「あれ…出生届ってもう出したっけ?」なんてハッとする瞬間、ありませんか?出生届の提出期限は“生まれた日を含めて14日以内”。この期限、意外と短いんですよね。でも ...
2025/3/25
赤ちゃんが生まれると、最初に待っているのが「出生届」の提出。だけど「え?これどこでもらうの?」「里帰りしてるけど提出できるの?」なんて、初めてのことだらけで戸惑うママやパパも多いはず。実は出生届って、 ...
2025/3/24
赤ちゃんが生まれて最初にやる大仕事、それが「出生届」の提出。でも、せっかくならその大事な一枚を、とびきりかわいいディズニー仕様にしませんか? ミッキーやプーさん、ディズニープリンセスたちが彩る出生届は ...
2025/3/24
赤ちゃんが無事に生まれてホッとしたのも束の間…待っているのは、なにかと緊張する「出生届」の提出です。 特にマンション住まいの方は、「住所ってどこまで書けばいいの?」「部屋番号は?建物名は?」なんて、細 ...
2025/3/24
赤ちゃんが生まれると、喜びと同時にやってくるのが「手続きラッシュ」。中でも最初に立ちはだかるのが…そう、「出生届」です! 「何がいるの?」「どこに出すの?」「誰が出してもいいの?」など、初めてのことだ ...
2025/3/16
「1歳の端午の節句、何を食べさせたらいいの?」——初めての端午の節句を迎えるパパ・ママなら、一度は考える疑問ですよね。柏餅やちまきが定番だけど、1歳の赤ちゃんにはちょっと食べにくい…。でも大丈夫!工夫 ...
2025/3/16
「端午の節句って、何を食べるんだっけ?」——5月5日が近づくと、ふとそんな疑問が浮かぶことはありませんか?実は、端午の節句には、食べるもの一つひとつに意味が込められています。例えば、柏餅は「家系が絶え ...